ゆーるるのゆるゆる日記

二児のワーママのブログです。

2018年に立てた目標を振り返ってみました。

こんにちは!ゆーるるです。

気づけば2018年も、もう年の瀬ですね。

今年は私にとって、Progateでプログラミングの勉強を始めたり、英語の勉強を再スタートさせたり、FP資格を取ったり、ブログを再スタートしたり、出産したり、子育てしたりと、めまぐるしい一年になりました。

ここまで、育児と並行しながらも勉強やブログを頑張ってこれたのは、まだ妊娠中だった2018年の年始に、「毎日取り組む目標」を立てていたおかげです!

今回は、

  • 2018年はじめにどんな目標を立てたのか
  • 2018年12月現在、どれくらい継続できているか
  • 続けるために工夫したこと
  • 目標を立てて実行したことで、良かったこと・変わったこと

について振り返りたいと思います!

2018年初頭に立てた目標を振り返る

毎日ペン字の本をやる

「毎日継続してやる」目標を立てるきっかけでもあり、毎日続けることへの自信を持たせてくれたのが、ペン字の本でした。

4~5年前くらいに買って以来積み本にしていたものが、夫と一緒になってからの引越しのタイミングで出てきまして、

せっかくだし、年始からやってみたら?

という夫の励ましもあったのでやり始めました。

その本は1日にやる分量(2ページなど)が決まっていたので、その通りにやってみて1ヶ月で無事に終了。

それまで、「毎日少しずつ」勉強するということをやりきったことがなく、自分の継続力に全く自信がなかったので、

私でもやればできるんだ!

というのを実感して嬉しかったのをよく覚えています。

また、当たり前のことですが、最初は途方もない量に見えていても、毎日少しずつやれば1ヶ月でちゃんと達成できるんだ!ということも実感できました。

この出来事で、小さい目標を毎日積み重ねることの大切さを学び、毎日勉強することにハマりました。

毎日5分以上スタディサプリをやる

年末のちょっと持て余した時間に出会った「スタディサプリENGLISH 日常英会話コース」

月額980円(税抜)で、日常会話をベースに、リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングの力を総合的に身につけられるアプリです。

今まで英語学習の色んなアプリを試してきましたが、そのどれよりもずば抜けて楽しく学べて、これ一本でいいじゃん!と感じたアプリでした。

出産直前まで、毎日取り組みました。

週一ブログを更新する

このブログの前にやっていて、データが消えてしまったブログです。

出産するまでの半年の間、続けました。

その頃はまだ見出しのつけ方や構成の作り方もまだまだで、本当に日記みたいなものから始まっていたのですが、試行錯誤を重ねたり他のブロガーさんの記事を読んだりして、だんだん今のように構成や見出しを考えた書き方になっていきました。

その頃の積み重ねが、今の「ゆーるるのゆるゆる日記」につながっています。

毎日Progateをやる

2018年に入ってから、以前から気になっていたプログラミング学習サービス「Progate」でプログラミング学習を始めました。

今までホームページのソースコードは見慣れていて、多少HTMLタグは書けてもCSSはほぼわからない状態だったのが、ProgateのHTML/CSSコースを完走したおかげで、見た目だけをそっくり作れるくらいにはなれました。

JavaScriptPHPPythonなど一通り触ってみて、プログラミングの基礎の部分はだいぶ書き慣れることができて、苦手意識のあった「プログラミング」に対しての障壁がグッと下がった経験は大きかったです。

関連記事>>>「プログラミング初心者がProgate無料版をコンプリートした感想

毎日本を毎日5ページ以上読む

積み本がかなりあるのでそれを読破したいなと思って立てた目標です。

これのおかげで、かなり分厚い社会学系の本を2冊読み終わることができました。

2018年12月現在、継続しているもの

5月に出産をしたので、出産前後や産後2ヶ月ほどは慣れない育児に翻弄されていたので勉強どころではなかったのですが、9月のFP3級受験をきっかけに、8月から徐々に再開をしました。

ココ最近の毎日やっているタスクは

  • FP2級の勉強
  • スタディサプリ英単語
  • スクワット
  • ブログに関するアウトプットかインプット

の4つです。

本を読む、とかProgateやる、はなくなっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)

本は、一冊読んだらブログにアウトプットするというやり方に切り替えたので、インプットのやり方は当初より濃厚になったと思います。

プログラミング勉強も、本でやったり細々とは続けてますよ!

という感じで、継続する内容は月初と比べて変化したものの、いつのまにやら「毎日必ず勉強をする」ことがいつの間にかあたりまえになっていました。

仕事以外の何かを継続してできたことが全くなかった私にとっては、大きな変化でした。

続けるために工夫したこと

毎日忘れずに続けるためには、工夫もしました。

iPhoneのリマインダー機能

「子どもにやって欲しいことを言い忘れないために、自分向けにスマホでリマインダーを設定している」という話を見かけたことをヒントに、勉強を始めるタイミングをリマインダーに設定して毎日通知していました。

これは妊娠中にはかなり効果的なやり方でした。

ブログを書く時にアウトライン(構成)から作るようにした

ブログを書き慣れていくにつれて、アウトライン(構成)を作ると文章が書きやすいことに気づきました。

長文をきちんと書くとなると、PCのほうが楽なのでまとまって机に向かう時間が必要ですが、書きたいネタのタイトルを考えたり、見出しのタイトルを考えてメモするだけならスマホでも簡単です。

スマホでアウトラインを考えてメモる→ざっくり文章書く→PCで清書

という流れができてから、ブログを続けやすくなりました。

みんチャレでさらに継続しやすくなった

最近、三日坊主防止をテーマにしているアプリみんチャレを始めました。

関連記事>>>「【口コミ・感想】三日坊主防止アプリ「みんチャレ」で、目標が同じ仲間と一緒に頑張る楽しさを気軽に体験できる!

妊娠中は、勉強時間の配分と開始時間さえ決めておけば、自分の都合で時間通り実行できましたが、育児が始まると子ども中心のスケジュール。

子どもが1人で遊んでくれたり、寝ている時間でしか勉強やブログ作業はできません。

リマインダーを設定していても、通知時間に対応できなくて無視したまま忘れてしまい、

そういえば今日これまだやってない!

ということが起こるように。

みんチャレを使い始めてからは、やり忘れが全くなくなりました!

チャレンジ写真(勉強したり運動したりした証拠写真)を送ると、グループ名が白文字から赤文字に変わるので、未達成のタスクがわかりやすいんですよね。

それに、グループ内の仲間も頑張ってたり、チャレンジ写真を送ると応援スタンプを貰えたりするのが楽しくて、「うっかり忘れてしまう」というのがなくなりました。

小さい目標の積み重ねが大事だと学んだ

今まで、小さい目標でも毎日続けるってことがとにかく苦手で、仕事以外で続けられたことがない人間でした。

ペン字ノートで毎日継続を実践してみて、

1日2ページだけ頑張るのって意外と5分くらいで終わるんだ!

というのが体感できたのはとても大きかったです。

小さいことでも毎日忘れずにやれば、こなした量が確実に積み上がっていきます。

まとめてたくさんやろうとすると集中力が続かなかったりやる気が起きなくて結局できなかったりするのが、毎日ちょっとずつやることで、まとめて頑張ったのと同じくらいか、それ以上に実績が積み上がっていく体験が面白かったです。

ほんとはこういう体験、学校の勉強で覚えるのかもしれませんが( ̄▽ ̄;)

学校の勉強はほんとに嫌いでしたが、大人になってやっと勉強の楽しさに目覚めることができました。

1年で人は変われる!

今まで年始に目標を立てても、実践できず(実践の仕方がわからなかったともいう)、何も変わらなかったな〜って一年を過ごすことが多かったのです。

2018年、妊娠・出産で仕事から離れて自由な時間が増えた影響も大きいですが、毎日の目標を立てたおかげで、今まで暇な時間はだらだらスマホを触って過ごしていた自分が、毎日継続して勉強したり、ブログ作業をしたり、運動をするようになれました。

きちんと目標を立ててやっていけば、一年で人は大きく変われるんだなと改めて実感しました!

まとめ

以上、2018年に立てた目標を振り返ってみました。

2019年後半は、保活がうまくいけば仕事に復帰の年です。

どのくらい自分の時間が確保できるか、新しい課題になりそうですが、引き続き今の勉強を続けつつ、新しい挑戦にもチャレンジしていけたらいいなーと思っています。