ゆーるるのゆるゆる日記

二児のワーママのブログです。

出産手当金と育児休業給付金の振込はいつ?育児給付金は出産から5ヶ月後の我が家のスケジュールを公開!

こんにちは!ゆーるるです。

息子を出産して、生後6ヶ月が目前に迫る今日この頃ですが、ようやく育児休業給付金の支給決定通知書が届いて、一安心したところです。

出産手当金は予定通りの月に振り込まれたものの、育児休業給付金は思っていたより1ヶ月ほど遅かったので、ちょっとドキドキしました。

出産手当金や育児休業給付金ってどのくらいで振り込まれるの?

って、自分自身いろんな方の体験談を読み漁っていたので、そんな方の参考になればいいなと思ったので、スケジュールを公開します!

私の出産日と育休開始日

出産日と育休開始日は以下の通りです。

  • 出産日:5月23日
  • 育休開始日:7月19日

出産手当金の振込日

出産手当金の振込日:8月7日

出産日からだと約2ヶ月半で振り込まれました!

一般的な支給タイミングは、2ヶ月半〜4ヶ月程らしいので、最短のタイミングでもらえたことになります。

産前・産後で分割支給をしたけど同日振込に

退院日が日曜だったので、当日に医師の証明を書いてもらうことができず、退院して2日後(出産から約1週間後)に、証明を書いてもらって郵送。

このタイミングで、産前産後で分けたいことを申し出たために、書類の出し直しが必要ということになり、結果的には更に1週間くらい遅れての申請になりました。

この書類の遅れが原因か不明ですが、8月7日に産前・産後両方の振込がされるという謎の事態にw

想定していた月に振り込まれたので結果的にOKでしたが、少しでも早く支給が欲しくて産前・産後の分割をしたい場合は、産休期間から相談しておくことをお勧めします。

振り込まれた日と同じタイミングくらいで、振込通知のハガキが届きました。

育児休業給付金の振込日(1回目)

給付金の振込日:11月5日

支給決定通知書の到着(次回分申請書同封):11月15日

支給決定通知書がきてから振込みかと思いきや、先に振り込みがありましたw

もっと遅くなるかとドキドキしていたので、月初に振り込まれて一安心。

このシミュレータによると、支給予定月は10月だったので、約1ヶ月の遅れ。

https://www.office-r1.jp/childcare/

結果的には「たった1ヶ月」のズレですが、待っているときはいつ振り込まれるのか、全く先が読めない状態なので、気が気じゃありませんでした( ̄▽ ̄;)

なぜ振込みまで時間がかかるのか?

給付金の申請には、「対象期間に働いていない(給与の支払いがない)こと」の証明が必要

出産手当金や、育児休業給付金の申請ができる期間は

  • 出産手当金:育休を開始してから
  • 育児休業給付金:育休を開始して丸2ヶ月経過後

なので私の場合は

  • 出産手当金が申請可能:7月19日〜
  • 育児休業給付金が申請可能:9月19日〜

さらに、「対象期間に働いていない(給与の支払いがない)こと」の証明が必要なので、月末締めである可能性を考えると実際には

  • 出産手当金:最短で8月に入ってから手続き可能
  • 育児休業給付金:最短で10月に入ってから手続き可能

ということになります。

この理屈でいくと、育児休業給付金の振込は10月中にあっても良かったんじゃ?と思いますが。。

外部の社労士を利用していると時間差がある?

私の職場の場合、給付金の手続きに関しては一貫して外部の社労士に委託しているようで、職場の担当の人に色々聞いても、詳細は社労士さんでないとわからないようでした。

社内に社労士がいる会社と比べれば、郵送でのやりとりの期間や、遠隔でのコミュニケーションによってタイムラグが出やすいはずです。

それでちょっと振込まで時間がかかったのかな?と推測。

出産手当金が早くても、育児休業給付金も早いことにはならない

一番の誤算はこれ。

出産手当金が比較的早く振り込まれたので、育児休業給付金も最短で振り込まれるんじゃないかな?と予想してました。

一概にそうとは限らないということが今回わかりました。

振込が遅くて心配•••どうしたらいい?

私自身、実際に振り込まれるまではめちゃくちゃ心配で、色々調べたりもしたんですが、会社を通してやりとりをする以上は、その環境に依存するので、担当者にひたすら確認を取るしかないです。

ネット上には、「担当者が手続きを忘れて遅くなったかも!」

って体験談も見かけたので、確認は大事です。

とはいえ、お金の話ってなかなか率直には聞き辛いですよね。。

しかも、担当者の方が真摯に対応してくれていたら、「まだですか?」なんて聞くのも失礼な話です。

確認するタイミングっていつがベスト?

「じゃあいつ聞いたらいいの?」

と思いますよね。

上に書いた通り、手続きを進められるタイミングがそれぞれ

  • 出産手当金:育休が始まる日
  • 育児休業給付金:育休が始まってから丸2ヶ月後

なので、この日付を過ぎたタイミングで、一度

手続きって問題なさそうですか?

とプッシュしてみてもいいかもしれません。

実際、書類を返送してから実際の手続き開始までかなり期間が空くので、書類が問題なかったか、自信がなくなってきたりしますw

書類に不備がなかったか心配になって連絡したんですけど。。

って感じで連絡すると聞きやすいし、担当の人もあまり嫌な気分にはならないんじゃないかな?と思います。

早めの家計管理が大事!

4ヶ月分の無収入期間ができた

私の場合は5月に出産して、6月、7月、9月、10月が完全無収入期間となりました。

8月には、出産手当金として現役時代の額面×2くらいの金額が振り込まれた(予定日をちょっと過ぎた分多かったのもあります)ので、結構余裕あったんですが、9月、10月は完全に夫の収入だけで回すことに。

前もって収支管理表を作り、繰越し金でやりくり

私の場合は、収入が不安定になることを見越して、今年の年明けくらいから1年先までの毎月の収支計画をつけて、あまり無駄遣いしないようにしました。

繰越し金でマイナスを補うようにしていたので、なんとかなりましたが、無計画に毎月使い切っていたら絶対乗り切れてなかっただろうなと思います( ̄▽ ̄;)

まとめ

ということで、我が家の出産手当金と育児休業給付金の振込スケジュールをまとめてみました。

共働き家庭の場合、出産をするとどうしても数ヶ月奥さん側の無収入期間が発生して苦しい期間が発生すると思います。

我が家は、2人とも正社員として働いていることもあって、妊娠前は殆ど家計管理をしていませんでした。

妊娠中に収支管理表を作ったことで、無収入期間を乗り切れたし、お金のことを真剣に考えるいい機会になったし、FPの資格を取ってみたいと思う動機にもなりました(`・ω・´)

妊娠や出産をきっかけとして、家計を見直してみるのもおすすめです!